News
-
2023/05/13
-
2023/05/06井上弘士さんが東京で開催された「IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips and Systems (COOL Chips 26)」で招待講演を行いました。[Koji Inoue, Next Generation Cryogenic Superconductor Computing ~From Classical to Quantum~]
-
2023/04/032023年4月時点のCPCメンバーです!
-
2023/03/28井上弘士さんが岡山で開催された「The 11th East Asia Symposium on Superconductor Electronics (EASSE)」で招待講演を行いました。[Koji Inoue, Ultra-High-Speed, Low-Power Superconductor Computing with Architectural Optimization]
-
2023/03/27川上哲志さんが東京で開催された「光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成:第1回公開シンポジウム」で講演を行いました。[川上哲志士, 光極限性能を活かす計算機システムの探求]
-
2023/03/24徳之島で開催された ETNET(情報処理学会ARC研究会) にて、谷本輝夫さんがパネルディスカッションで発表しました。
-
2023/03/24徳之島で開催された ETNET(情報処理学会ARC研究会) にて、中村撤舟さんが研究成果を発表しました。[中村撤舟ほか, 極低温不揮発FPGAを対象とした誤り耐性量子コンピュータ向け表面符号復号器のRTL設計]
-
2023/03/24井上弘士さんが福岡で開催された「My-IoTシンポジウム2023」で講演を行いました。[井上弘士, My-IoTプロジェクト総括]
-
2023/03/07川上哲志さんが埼玉で開催された「電子情報通信学会総合大会」で講演を行いました。[川上哲志士, フォトニックコンピューティングのための光・電気系タスク分解論]
-
2023/03/03井上弘士さんが福岡で開催された「九州半導体人材育成ワークショップ2023〜次世代半導体人材の育成に向けて!」で講演を行いました。[井上弘士, 半導体人材育成の方向性〜コンピュータアーキテクトの視点から〜]